出産費用の値上げはいたしません
当院では、なるべく患者様の金銭的負担を少なくできるように
出産費用の値上げはせずに頑張っていきます
当院では、豊富な知識と経験のある生殖医療専門医と常勤医師を中心に、
不妊治療を行っています。
まず生殖器系に問題のないカップルが排卵時に性行為を行うと約20%の確率で妊娠します。そのため不妊症とは一般的に1年間以上妊娠に至らないことをいいます。ただし、年齢による不安や婦人科疾患の既往、過去の妊娠歴などにより事情が異なりますから妊娠できない期間が短くても心配であれば遠慮なくご相談ください。
検査は月経周期(生理から生理までの間の期間)によって異なります。
※基礎体温表は必ずしもつけなくて結構です。医師が必要と判断した場合にはこちらから指導いたします。
採血によるホルモン検査
FSH (卵胞刺激ホルモン) |
卵巣機能の評価 高い値ほど機能が悪い |
---|---|
LH (黄体形成ホルモン) |
多嚢胞性卵巣症候群の診断に使用 FSH値より高いと問題あり |
プロラクチン | 母乳を分泌させるホルモン 高値で排卵障害などをおこす |
甲状腺機能 | 血糖、血圧、情緒などに関与し低、高値いずれも不妊の原因となる |
糖尿病検査 | とくにインスリン値が高いと排卵障害、不妊の原因となる |
経腟超音波 | 卵巣(卵胞)、子宮を観察し、排卵時期の予測を行う(タイミング治療参照) |
---|---|
子宮卵管造影検査 | 子宮の形態異常の有無や卵管の通過性の評価を行う |
経腟超音波 | 卵巣(卵胞)、子宮を観察し、排卵時期の予測を行う(タイミング治療参照) |
---|---|
尿LH検査 | 一般的に排卵検査薬として知られる。尿中のLHをみて排卵日の同定を行う |
採血によるホルモン検査
黄体機能検査 (血液検査) |
妊娠の維持に必要なホルモン(プロゲステロン:黄体ホルモン)の計測を行う。低値で着床障害などの原因となる |
---|
精液検査 | 男性因子の検索 |
---|---|
クラミジア (感染症)検索 |
子宮頚管分泌物採取や採血で検出する。陽性例では卵管閉塞などのリスクが高まる |
AMH(抗ミューラー感ホルモン) | 血液検査。卵巣にある卵子の数に比例するため高値ほど残りの卵子が多く、低いほど残りの卵子が少ないことを意味する |
治療は大きく分けて3つに分けられます。
当院で行うのはタイミング治療と人工授精です。
体外受精が必要と判断された場合は近隣、またはご希望の治療施設へそれまでの検査、治療所見を添えて紹介状を書かせていただきます。
当院で行っているタイミング治療および人工授精ついて説明いたします。
自分では排卵日がよくわからない方や排卵障害のある患者様などに行う治療です。
1周期あたりの妊娠率10~20%
排卵時期には子宮内膜が肥厚し、卵巣内の卵胞が増大、破裂します。それらを経腟超音波で観察し排卵の時期を同定しタイミングをとってもらう治療です。
排卵時期の経腟超音波
子宮内膜が肥厚します
卵胞の発達が見られます
自宅で採取した精子を洗浄、濃縮し子宮内に注入する治療です。精子は排卵期にのみ子宮頚管から分泌物によって子宮内に到達することができますが、精子の状態が不良である場合や充分な頚管分泌物が分泌されない場合には子宮内に到達することができません。人工授精はそれら軽度精子不良、頚管粘液分泌不全に対する治療です。
1周期あたりの妊娠率10~30%
※タイミング治療や人工授精を行うにあたり、妊娠率を上げるため排卵誘発剤を使用することがあります。
卵子を採取する「採卵」 受精卵(胚)を移植する「胚移植」から成る治療です。卵管閉鎖症例、重症精子不良因子、原因不明の不妊症などに適応があります。当院では施行しておりませんが治療の具体的な説明は可能ですので主治医にお尋ねください。
2022年4月より、タイミング治療と人工授精が保険適応となりました。
診察時にお渡しする同意書をご提出いただく必要があるので、ご注意ください。