よくある質問 FAQ

赤ちゃんギャラリー|よくある質問

お知らせを開く

Q大聖病院のお産はどういうお産ですか?

自然なお産(経腟分娩)です。現在は無痛分娩を行っておりません。 今後導入する場合にはホームページ上でもお知らせします。帝王切開(予定・緊急)にも対応しております。

Q分娩費用は大体どのくらいかかりますか?

普通のお産(経腟分娩)で約49万円からになります。ただし早朝深夜、 休日などの関係で料金が変動いたしますのでご承知おきください。 帝王切開は、限度額適用認定証をご提出いただくと、42万円より可能です。 対象:公的医療保険に加入されている方 自己負担の限度額は年齢や所得によって異なります。約53万円前後の方が多いです。 限度額認定証をご提出されない方は、約58万前後となります。

Q分娩予約は必要ですか?

当院で分娩をご希望の方は、外来受診時に外来担当医またはスタッフにお伝えください。 より安全で快適なお産をしていただくため、分娩数を制限しているため、ご希望に添えないことがございます。

Qこちらで里帰り出産をする予定ですがどうしたらいいですか?

里帰り出産を希望の方は週数に関係なく、出産をご希望の時点で産婦人科外来までご連絡ください。なお、事前に一度来院をお願いしております。その際健診を受けていた病院からの紹介状と保険証・母子手帳、あれば初期検査の結果をお持ちください。 里帰りは34週までに来ていただいています。

Q産科医療補償制度とは何ですか?

お産の現場では、赤ちゃんが健康で、元気に生まれてくるために、医師や助産師ができる限りの努力をしていますが、 それでも予期しないことが起こってしまうことがあります。「産科医療補償制度」はお産をした時に何らかの理由で重度脳性麻痺となった 赤ちゃんとそのご家族のことを経済的にサポートする制度です。当院は産科医療保障制度登録施設ですので、すべての妊婦さんが対象となります。

Q妊婦健診と同じ先生にお産を診てもらえますか?

分娩は、病棟の担当医師となりますので、健診と同じ医師が立ち会うことをお約束できません。

Q病院休診日や夜間などに、心配な症状が出た場合は、どうしたらよいですか?

まずはお電話ください。(042-551-1311)医師あるいは助産師が電話対応いたします。 受診の必要があると判断された場合は、指示がありますのでご来院ください。

Q逆子(骨盤位)なのですが分娩はどうなりますか?

母児の安全性を考えて、帝王切開でのお産となります。

Q双子の分娩はできますか?

現在当院で双子の出産は行っていません。

Q立会い分娩を希望しているのですが、可能ですか?

現在は診察時に医師へお申し出頂ければ、原則パートナーお一人可能です。感染状況によって、急に立ち合いを中止させていただくことがあります。 ホームページお知らせ上のコロナの最新情報をご確認ください。(状況により変更します) 当院で帝王切開での立ち合いはしていないので、ご了承ください。

Q男女の産み分けはやっていますか?

当院では指導等行っておりません。

Q子供の親は誰かわかりますか?

当院では検査を行っておりません。ご希望の場合は大学付属病院などでご相談ください。

Q退院後のフォローについて教えてください。

ご希望に応じて母乳外来や2週間健診を行っています。当院は母乳育児についての資格を有する助産師も在籍しております。完全予約制になりますので電話予約をお願いします。

Q妊婦健診は予約が必要ですか。

はい。2022年6月15日よりネットもしくはお電話(平日15:00~17:00)での予約が必要となります。
診療予約はこちらから。  予約制ではありますが、診療内容や健診の進行状況によってはお待たせすることがあります。ご了承ください。 同時期に電子カルテも導入しているため、ご不便をおかけすると思います。具合の悪い方は、その旨を申し出てください。

Q東京都外の妊婦健診票は使えますか?

埼玉県・神奈川県横浜市・川崎市・横須賀市の健診票はご利用いただけます。 その他、千葉県習志野市・柏市・浦安市・千葉市・船橋市・市川市・松戸市・八千代市 茨城県つくば市、京都府京都市の健診票がご利用いただけます。(R2年4月現在) その他の自治体の健診票を初めて使われる際は必ずあらかじめお住まいの地域の保健センターなどにお問合せください。 (他県での使用ができない自治体もあります)

Q妊婦健診票があれば診察料はかかりませんか?

妊婦検診受診票は指定の検査や一定の金額を助成するためのものです。 検査やその日の診察内容により負担金が発生いたしますのでご了承の上ご来院ください。

Q妊婦健診では毎回エコーをしてもらえますか。

NST検査時以外には、エコーで赤ちゃんの様子を確認します。3D4Dエコーも導入しており、 今後携帯で動画を確認できるシステムを開始の予定です。現在はご自身の携帯でお撮りいただくことが可能です。

Q妊婦健診は希望の先生に診てもらえますか。

ご希望の医師がいれば、ネット上枠の空きを確認することが可能です。ご希望の医師の担当曜日の予約をお取りください。

Q他院で里帰り出産の予定ですが、健診だけこちらで受けられますか?

健診のみの方もお受けしています。里帰りする日にち等は健診時にご相談下さい。 紹介状をお渡しいたします。

Q出生前検査について教えてください。

当院ではクアトロ検査を施行しています。ご希望の方は、妊娠初期に外来担当医にお申し出ください。 羊水検査、母体血胎児染色体検査(NIPT)は行っていません。

Q母親学級はどのようなものですか?

妊娠後期についての講義や、ヨガを当院6階の講堂で行っています。 現在はコロナの影響で休止しております。再開次第、ホームページ上でもお知らせいたします。

Q面会は可能ですか?

面会は2022年6月1日より条件を満たした方のみ、短時間可能です。詳しくは産婦人科サイトのお知らせをご確認ください。
お荷物などは受付でお預かりさせて頂きます。
時間帯:平日14:00~17:00

Q不妊治療はどういうことをやっていますか?

当院ではタイミング指導、AIH(人工授精)を行っております。 2022年4月より保険適用となりました。同意書などご提出いただく必要があります。

Q不妊に関する一般検査はいくらくらいかかりますか?

診察費用に関しましては、患者様ごとに個人差があり、 それぞれにあった診察、検査、処方を致しますので一概にお伝えできません。 費用のご相談は受診時にお願いいたします。

Q基礎体温は測ったほうがいいですか?

基礎体温表は必ずしもつけなくて結構です。医師が必要と判断した場合にはこちらから指導いたします。 基礎体温表は産婦人科外来でもご用意していますのでご希望の方はお声かけください。 数字のみの表・携帯アプリ等の画面のみをお持ちの場合はお手数ですが折れ線グラフの表に書き写していただく場合があります。

Q他院で不妊治療をしています。注射のみの受診はできますか?

他院に通院していてホルモン剤等の注射のみ希望の方は紹介状、指示状を持参して下さい。 (注射薬があるかどうか事前に電話でお問い合わせください。)

Qザーメン検査(精液検査)を希望しています

当院で検査いただけます。診察時に医師にお伝えください。 要予約の検査ですので、初診の方は事前にご連絡ください。

Q生理を遅らせるのはいつ頃行けばいいですか?

生理の五日前から薬を飲み始めるので、生理の五日前までには受診してください。

Q性病検査はやっていますか?

行っております。各々の方法でご希望の検査を行います。検査して病気では無かった場合検査料は 自費負担となりますのであらかじめご了承ください。

Q緊急避妊用のピルは出してもらえますか?いついけばいいですか?

ノルレボ錠というお薬を取り扱っています。こちらの薬は性交後72時間以内の服用が必要ですので、 余裕をもって診療時間内に受診してください。費用は14,000円です。

Q低容量ピルは出してもらえますか?

トリキュラーというお薬を取り扱っています。28日分で2,500円ですが、検査を行いますので検査料などがかかります。 また検査結果・医師の診断により処方できない場合もありますのでご了承ください。

Q避妊用のリング(ノバT)を入れたいのですが?

費用は41,000円になります。生理期間中に受診してください。

Qミレーナを入れたいのですが?

子宮内膜症や月経過多などの治療の場合は保険適応となり、費用は約15,000円となります。 また避妊目的の場合は自費となりますので費用は50,000円となります。生理期間中に受診してください。 ミレーナについて知りたい方はミレーナ紹介ページ(バイエル薬品)をご覧下さい。

Q中絶手術を受けたいのですがどうしたらいいですか?

個人の状況により異なりますので、外来受診してご相談ください。お電話でのご質問はお答えしかねます。ご了承下さい。

Q外来を受診するときに注意することはありますか。

新型コロナウイルス対策として

  • マスクを必ず着用してください。
  • エントランスでは手指をしっかりアルコールで消毒してください。

下記の方は来院をご遠慮ください。

  • 来院前に検温いただき、37.5℃以上の方
  • 感冒症状のある方(せき、鼻水、咽頭痛、倦怠感など)
  • 7日以内に感染者と濃厚接触された方
  • 味覚・嗅覚異常のある方
Q無症状ですが、心配なので新型コロナ検査をしてもらえますか。

自費診療で条件に当てはまる方は検査可能です。詳しくはこちらをご覧ください。

Q風邪症状があります。お腹が張ってしまって、すぐに診察を受けたいのですが可能ですか。

風邪症状がある場合は来院をご遠慮いただいておりますが、緊急の場合には外来で新型コロナウイルス検査 をして陰性なことを確認してからの診察となります。詳しくはこちらをご覧ください。

Q外来への付き添いは可能ですか。

コロナが落ち着けば可能になります。
下記の方は付き添い可能な場合があります。外来担当医にお申し出ください。

  • 未成年の方が受診される場合の保護者
  • お子様(小学生3年生以下)
  • 介助者
  • 通訳
Q面会は可能ですか。

面会は2022年6月1日より条件を満たした方のみ、短時間可能です。詳しくは産婦人科サイトのお知らせをご確認ください。
お荷物などは受付で引き続きお預かりさせて頂きます。退院時のお迎えは、院内に入って頂けませんので受付にてお待ち下さい。手術の付添いにあたって、付き添いを希望される方については、患者様と同様に以下の確認をスタッフがさせて頂き、以下の症状がある場合は、入館をお断りさせて頂きます。

  • 検温チェック(37℃以上の発熱)
  • 感冒症状
  • 必ずマスクの着用および手洗い、手指消毒の徹底
Q母親学級はやっていますか。

現在はコロナの影響で休止しております。
再開次第、ホームページ上でもお知らせいたします。

Q.妊婦ですが、新型コロナワクチンを打っても大丈夫ですか。

当院では厚生労働省や各種学会のホームページなどが公開している情報に従ってご検討頂くのが良いと思っております。 妊婦様への新型コロナウイルスワクチン接種については、これまで「妊娠12週未満の方はワクチン接種を避けるのが望ましい」とされてきた方針も、 2021年6月に削除されました。 今現在は、新たに「日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会・日本産婦人科感染症学会」の共同声明において、 「希望する妊婦さんはワクチンを接種することができます」と表明されております。 理由は妊娠中に新型コロナウイルスに感染すると、特に後期の感染では重症化しやすいとされているからです。一般に、 このワクチンを接種することのメリットが、デメリットを上回ると考えられていますので、特に感染の多い地域や感染のリスクの高い医療従事者等や、 糖尿病、高血圧、気管支喘息などの基礎疾患を合併している方は、ぜひ接種をご検討ください。 副反応に関し、妊婦さんと一般の人に差はありませんが、発熱した場合には早めに解熱剤を服用するようにしてください。 アセトアミノフェンは内服していただいて問題ありませんので頭痛がある場合も内服してください。 予定された 3回のワクチンを接種しても、これまでと同様に感染予防策(適切なマスク使用、手洗い、人混みを 避けるなど)は続けてください。

病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真
病院の写真