MRI検査

MRI装置(磁気共鳴画像診断装置)
<GE社製・1.5T>

外来診療

MRI検査は様々な病巣を発見することができますが、特に脳、脊椎、四肢、卵巣、前立腺などの病巣に関し高い検査能力を持っています。
CTと比べ検査時間は長くかかりますが(およそ30分~40分)
CTではわかりにくい情報がわかるようになります。
当院では各医療機関の先生方からのMRI検査ご依頼をお受けしています。

MRI検査依頼をお受けした場合

MRI検査の診断は、日本医学放射線学会の放射線診断専門医2名により読影レポートを作成いたします。
検査実施後にMRI画像と読影レポートをお渡しし、貴院主治医の先生から患者さまに説明・治療を行っていただくことができます。

検査のお問合せ、ご予約はお電話にて承っておりますので代表番号におかけいただき、放射線科までご連絡ください。

予約後、ご来院の際はMRI申込書とMRIチェックリストに必要事項をご記入の上ご持参ください。
各用紙は下記をダウンロードしてお使い下さい。