交通のご案内
サイトマップ
職員募集
トップへ
大聖病院のご案内
受診の案内
診察スケジュール
よくある質問
リハビリテーション科
栄養科
入院
入院手続き
入院中の過ごし方
会計について
退院手続き
入院は、当院の医師の指示に従って行われます。
お産の方・緊急患者以外は午後3時まで、当日手術の方は午前中に手続きをお願い致します。
当院では4人室に準個室ユニットを採用するなど、患者さんのプライバシー保護とともに
アメニティーに配慮した、ゆとりある病室スペースを確保しています。
病院内へ生花の持ち込みを禁止しております。
生花・花瓶の水には緑膿菌など微生物が存在し、手入れがなされないとさらに増加します。
免疫力が低下している患者様に、感染症という重大な問題に発展することがあります。
良好な療養環境維持のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
面会について
面会時間
平日・土曜: 午後3時〜午後5時
日曜・祭日: 午後3時〜午後5時
注意事項
患者様の安静上、又他の患者様の迷惑にならないよう面会時間をお守り下さい。
面会時間外に緊急理由で面会をご希望の方は、必ず看護師にお申し出ください。
患者様は、面会者に病室で湯茶等の接待はご遠慮ください。
医師の診察・治療中は、面会者は室外にてお待ち下さい。
小さなお子様連れや大勢の面会はご遠慮下さい。
感染性疾患の流行状況等に応じて、面会を制限させていただくことがあります。
◆内科病棟
生活習慣病と言われる糖尿病、高血圧症、心疾患の患者が主に入院されています。また高齢化社会に伴い、後期高齢者の入院が高い割合を占めています。
◆整形外科・外科病棟
消化器外科や大腿骨頸部骨折、腰部脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、
椎間板ヘルニア、頚髄症などの整形外科の手術に対応し、術後のリハビリ治療も行っています。
また、近隣の老健施設と連携をとり、高齢者の外科・整形外科的な治療にも対応しています。
◆産婦人科病棟
自然分娩を中心にアットホームな雰囲気で出産のお手伝いをしています。
出産費用は普通分娩の入院で目安として50万円位になります。
産後は普通分娩の場合出産翌日より4日目、帝王切開の場合手術翌日より8日目に
退院となります。出産後は差額なしの個室を用意しております
(混雑時はご希望にそえない場合がありますのでご了承ください)。
詳しくは
産婦人科の入院
でご紹介しています。
※母親学級の日程は
こちら
です。マタニティヨガ教室(無料)も行っております。